野菜たっぷりぽかぽかトマト鍋

丸ごとトマトをごろっといれたトマト鍋。たっぷり効かせたしょうがでぽかぽか暖まります。お肉なし、野菜たっぷりヘルシー鍋。
このレシピの生い立ち
今年はやりの流行のトマト鍋をちょっと和風に生姜も利かせて作ってみました。

材料

  1. トマト 大1個(200~300g)
  2. アサリ 100g前後
  3. 又はあさり水煮缶 小1缶
  4. トマトジュース(無塩) 1缶(180~200cc)
  5. 50cc
  6. オイスターソース 大匙1
  7. 昆布 5cm
  8. 干し椎茸 2枚
  9. しょうが 30g
  10. 大根 4cm(2cm厚さいちょう切り)
  11. じゃがいも 1~2個(大きめ一口大)
  12. キャベツ 適宜(くし切り)
  13. 玉ねぎ 1個(4つ割)
  14. きのこ(お好みのもの) 適宜
  15. 水菜、小松菜、白菜など好みの野菜 適量
  16. セロリ 1本(乱切り)
  17. はんぺん 1枚(6等分)

作り方

  1. 1

    水に昆布と椎茸を漬けて30分以上置き、だしをとります。アサリは砂抜きしてこすり洗いします。

  2. 2

    お鍋に椎茸こぶだしとアサリ、酒を入れて弱火にかけ、アサリの口が開いたら取り出します。玉ねぎ、大根を入れて10分ほど煮ます

  3. 3

    火を止め、いったん冷まします。トマトジュース、オイスターソース、おろししょうがの半分と葉野菜とセロリ以外を加えて煮ます。

  4. 4

    ジャガイモにやっと串が刺さるくらいになったらキャベツとセロリを加え、ジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    はんぺん、残りのしょうがを加えスープの味を見て、薄めに整え、アサリを戻しいれます。

  6. 6

    葉野菜はしゃぶしゃぶするようにしていただきます。

  7. 7

    お好みでレモン塩ダレ、カレー塩、ねぎ胡椒ダレ、マスタードなどをつけてどうぞ。

    • 野菜たっぷりぽかぽかトマト鍋作り方7写真
  8. 8

    お勧め野菜

    里芋、白菜、カブ、カリフラワー、エリンギ、ぶなピー、若布など。

    春菊など香りの強いものはあまりあわないかと。

  9. 9

    ほかにはイカやボイルホタテなど魚介類もお勧め。豆腐や厚揚げ、生麩なんかもおいしいです。

  10. 10

    お肉を入れる場合はとり胸肉やささみ、豚モモのしゃぶしゃぶ用など脂身の少ないものを。最後に入れてあくを取りながらどうぞ。

コツ・ポイント

固い野菜から煮て、いったん冷ます事で味がしみます。

野菜は玉ねぎとキャベツ、セロリはぜひ入れたいですが、後はお好みの鍋野菜をなんでもどうぞ。

アサリから塩分がでるので、オイスターソースは調整してください。

濃い味だと飽きるので、薄めでどうぞ

Tags:

きのこ(お好みのもの) / しょうが / じゃがいも / はんぺん / アサリ / オイスターソース / キャベツ / セロリ / トマト / トマトジュース(無塩) / 又はあさり水煮缶 / 大根 / 干し椎茸 / 昆布 / 水菜、小松菜、白菜など好みの野菜 / 玉ねぎ /

これらのレシピも気に入るかもしれません