カレーの上に夏野菜をトッピング♪ひと手間プラスで、目にも楽しい夏のカレーです^^写真の野菜は、かぼちゃ・トマト・なす・ピーマンです。カレー自体には、肉と玉ねぎだけなので、翌日には、ドリア・グラタン・カレーうどん、などなど、応用がききますヨ☆
このレシピの生い立ち
テレビで(番組名はわかりません^^;)カレーの上に、炒めた野菜を乗せていたので、夏野菜で作ったらどうかなと思って、つくりました☆
材料
- ■カレールー 7皿分(1/2箱)
- ■豚こま切れ 200g
- ■玉ねぎ(大) 1玉
- ■カレー粉(あれば) 小さじ1
- ■塩こしょう 少々
- ■水 ルーの分量どおり
- かぼちゃ 1/8個くらい
- なす 1本
- パプリカ 1/2
- ピーマン 2個
- トマト(中) 1玉
作り方
-
1
カレーをつくる■。豚こま切れは、ひと口大にカット→カレー粉・塩コショウで下味を。玉ねぎはざっくりスライス。
-
2
カレー鍋で肉を炒め、玉ねぎを炒め、少ししんなりしたら、カレールーの分量どおり水をいれる。15分煮込んだら、火を止めて、ルーを入れ溶かす。弱火で15分煮込む。
-
3
煮込んでいる間に、野菜を1~2㌢角にカット。かぼちゃは、カット後、茹でて火をとおす。(レンジチンでもOK)
-
4
フライパンにオリーブオイルを熱し、3の野菜をいためる。順番は、茄子→ピーマン→パプリカ→かぼちゃ。トマトは最後。温める程度でOK!
-
5
ご飯にカレーをかけて、4をその上に乗せて、出来上がり♪
コツ・ポイント
豚肉に下味(カレー粉・塩コショウ)をつけると、肉の臭みがきえます。かぼちゃは必ず火を通してから、炒めてください。トマトは崩れない程度に炒めます。温める程度でOKです^^野菜は、レシピ以外のものでもOKです。茹でおくらもいいですね♪