トロンとした食感と短時間でしっかりした味付けにできるので簡単です。
このレシピの生い立ち
大量の里芋を頂いたので里芋消費のために作りました。
材料
- 里芋 大体7~8個
- だし汁 150CC
- 砂糖 大さじ1杯
- 白だし 大さじ1杯
- めんつゆ 小さじ2杯
- 練りゴマ 大さじ1杯
- 白ゴマ 適宜
作り方
-
1
里芋の皮をむいて一口大に切る。大体一つを4~6つに切る
-
2
だし汁に砂糖・白だし・めんつゆを入れて里芋を煮含める。
-
3
柔らかくなったら里芋を4~5切れ位をボールに取り出して、フォークの背などでつぶす。
-
4
3のボールに練りごまを入れて混ぜる。泡だて器で煮汁を入れてよく混ぜ合わせる。煮汁は全部入れます。
-
5
4のボールに鍋に残っている里芋の煮物を入れてゴムベラで混ぜ合わせて、盛り付けて、ゴマをトッピングして出来上がりです。
コツ・ポイント
コツなんてありません。レシピは私の味付けです。皆さんのご自宅での里芋の煮物の味付けでいいと思います。煮汁を直接アンとして使いますので、短時間でできます。煮含める時間は不要なので思い立ってから20~30分でできます。