里芋の煮物

おそらく丁寧ではない作り方。
各家庭の調味料で味もそれぞれになると思う素朴な煮物です。

材料

  1. *豚挽肉 400~500g
  2. *ショウガ 1かけ
  3. *みりん 大さじ1
  4. *醤油 大さじ1
  5. *油 大さじ1
  6. 里芋 15~20個
  7. 400ml
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に油を敷き、みじん切りにしたしょうがと豚挽肉を入れ挽肉の上に材料の*印のついているみりんと醤油をかけ、よく炒める。

    • 里芋の煮物作り方1写真
  2. 2

    挽肉を水分が飛ぶまで良く炒めたら好みの大きさに切った里芋、水、砂糖、酒、醤油を入れ軽く混ぜ、沸騰させる。

    • 里芋の煮物作り方2写真
  3. 3

    沸騰したら弱火にし、ホイルを丸めてから広げた状態にしたものを落としぶたにし、里芋が柔らかくなるまで様子を見ながら煮る。

    • 里芋の煮物作り方3写真
  4. 4

    里芋が柔らかくなったら、焦げないように様子を見ながら水分が少なくなるまで煮詰めてできあがり。

    • 里芋の煮物作り方4写真
  5. 5

    このレシピはあくまで簡単な基本です。

    使う水をダシにしたり、醤油をダシ醤油やカキ醤油にしたり、アレンジは自由です。

  6. 6

    皆さんがそれぞれの味を作り出し、美味しい!と思うことができたら、とても嬉しいです。

コツ・ポイント

挽肉はよく炒めることによって旨みがでます。

Tags:

/ 砂糖 / / 醤油 / 里芋 / *みりん / *ショウガ / *油 / *豚挽肉 / *醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません