かりっとあがった里芋に大根おろしの出汁がおいしい一品。
このレシピの生い立ち
里芋が残ってたので。
材料
- 里芋 4個
- 大根 おろす 200g (6cm)
- しょうが おろす 一片
- 片栗粉 適量
- 【調味だし】
- 水 1カップ
- 醤油 1/4カップ
- みりん 1/4カップ
- 削り節 1つかみ
作り方
-
1
里芋は泥をよく洗って、耐熱皿に皮が付いたまま並べラップをして、600Wで約4分ほど加熱。
-
2
100g(中2個)あたりなので足りなければ再度加熱する。
-
3
里芋か温かいうちにキッチンペーパーで包んで皮を剥く。手でギュッと里芋をつぶす。
-
4
里芋に片栗粉をたっぷりとまぶす。
-
5
小さめのフライパンに揚げ油を1cmほどの深さまで入れて弱火にかけ、菜箸を入れて小さな気泡が出るくらいまで熱する。
-
6
里芋を入れ、表面がこんがりするまでしっかりと揚げる。
-
7
里芋を揚げるのと同時に、【調味だし】をつくる。材料を小鍋に入れて弱火にかけ、ひと煮立ちさせたらざるでこす。
-
8
里芋を器に盛り、大根おろしとおろしたしょうがをのせて、【調味だし】をかける。