もっちり&シャキシャキ♪
冷めても柔らかいのでお弁当や、帰宅の遅い旦那さまにも・・・
このレシピの生い立ち
里芋を買った日に妹から沢山送ってきました。
煮付け&豚汁と定番メニュー以外で・・・っと思い作りました。
材料
- 里芋 1袋(350g前後)
- 蓮根 150g
- ☆粉末和風だし 大さじ1
- ☆醤油 小さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆白ゴマ 大さじ1
- 【みたらしあん】
- 水 100cc
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 擦り生姜 小さじ1
- 片栗粉orコンスターチ 大さじ1
作り方
-
1
蓮根は皮をむき、酢水に浸しておく。
里芋はよく洗い、真ん中に包丁でグルっと一周切れ目を入れる。 -
2
1の里芋を蒸すor茹でるor電子レンジで加熱をし柔らかくなったら指で皮をつまんでツルっと皮をむき潰す。
-
3
1の蓮根は軽く水洗いをし全部擦り卸して軽く絞り2の里芋と☆の材料を合わせてスプーンでよく混ぜる。
-
4
フライパンに少量の油をひき温まったら弱火にし3を大さじで大盛りの量をすくいスプーン2本で簡単にまとめてフライパンに落とす
-
5
4の片面を3分位焼いて、薄っすら焼き色が付いたら蓋をし3分蒸し焼きにして反す。もう片面も同様に焼きお皿に取る。
-
6
鍋にみたらしあんの材料を全て入れて弱火~中火にかけ、とろみが付いたら火を止めて5の焼けた物をくぐらせ器に盛る。
-
7
**※2~4までを簡単にできる方法を下記ポイントに記載しました※**
コツ・ポイント
●5で反す時に軽くフライパン反しで押して下さい。