♡里芋だから ホクホク♡シンプルな材料でも 深〜い味の豚汁ができます。
✨2017.10.23 話題入り感謝✨
このレシピの生い立ち
豚汁は 温め直す度にじゃがいもが溶けてしまうのが 気になっていたので、里芋を使ってみました。
材料
- 豚バラ 250g
- ゴボウ 1本
- にんじん 小1本
- 長ネギ 1本
- 里芋 6〜7個(400g程度)
- サラダ油 大さじ1
- ほんだし 小さじ1
- 水 1200ml
- ★みりん 大さじ2
- ★醤油 大さじ2
- ★味噌 80〜100g程度
- きざみネギ お好みで
- 七味唐辛子 お好みで
- 生姜 お好みで
作り方
-
1
ゴボウは、ささがきにして 水にさらす。にんじんは 短冊切り、長ネギは 小口切りにする。
-
2
豚バラは、1.5㎝程度に切る。里芋は 一口大に切る。
-
3
フライパンに サラダ油を入れ、豚バラを炒める。肉の色が変わってきたら、ゴボウ→にんじん→ネギの順に加えて炒めていく。
-
4
ネギがしんなりしたら、フライパンから鍋に移す。水とほんだしを入れて煮る。
-
5
煮立ったら アクを取り、★を入れて 味を整える。(味噌の量で お好みの味に調節してください。)
-
6
里芋を入れて、15分位煮る。
-
7
里芋が煮えたら 完成です。器に入れ きざみネギをのせて、お召し上がりください。
コツ・ポイント
※炒めやすいように、フライパンを使いましたが、お鍋一つでも大丈夫です。
※里芋を煮る時は、あまり煮立てないようにしてください。
※お好みで、七味唐辛子や生姜をトッピングしてくださいね。
※里芋を煮る時は、あまり煮立てないようにしてください。
※お好みで、七味唐辛子や生姜をトッピングしてくださいね。