醤油麹と紫蘇ジュースの残葉で紫蘇味噌

醤油麹を利用して、青(赤)紫蘇ジュースの残り葉で作るご飯のお共。大葉味噌。

材料

  1. 紫蘇ジュース残り葉 200g
  2. 醤油麹(レシピID21704062) 130g
  3. みりん 大さじ2
  4. 日本酒 大さじ2
  5. 炒り胡麻 大さじ2

作り方

  1. 1

    青紫蘇の葉を細かく刻む。 青紫蘇のジュース レシピID 6858111

    • 60醤油麹と紫蘇ジュースの残葉で紫蘇味噌作り方1写真
  2. 2

    紫蘇の葉は細かく刻む。

    • 60醤油麹と紫蘇ジュースの残葉で紫蘇味噌作り方2写真
  3. 3

    醤油麹を火にかけて、酒とみりんを加えアルコールをとばしす。艶が出たら紫蘇の葉を加える。

  4. 4

    弱火で紫蘇の葉焦を煮る。水分を飛ばして胡麻を加え混ぜる。

  5. 5

    容器に入れて粗熱取ったら冷蔵庫(冷凍庫)で保存。

  6. 6

    赤紫蘇ジュース レシピID21931168

    • 60醤油麹と紫蘇ジュースの残葉で紫蘇味噌作り方6写真

コツ・ポイント

醤油麹を利用して作る大葉(紫蘇)味噌です。ぜひ試してください。醤油麹に甘みがあるので、加減しながらみりん等加えてください。この分量は結構塩気が強いので醤油麹はもっと少なくしても良いようです。お好みで作ってください。

Tags:

みりん / 日本酒 / 炒り胡麻 / 紫蘇ジュース残り葉 / 醤油麹(レシピID21704062)

これらのレシピも気に入るかもしれません