醤油麹でカボチャのゴマ和え

カボチャの苦手なパパが美味しい!と言って食べました♪ゴマのしっとりプチプチがいい感じです♪このレシピの生い立ちゴマ味噌和えを作ろうと思ったら味噌がきれてた…元は一緒の醤油麹ならある!これで何とかならないか?と思い作ってみました♪

  1. カボチャ 1/4個
  2. ◎ゴマ和えのタレ
  3. すりゴマ 大2
  4. 醤油麹 大1
  5. みりん 大1

作り方

  1. 1

    カボチャを一口大に切り、レンジで加熱する。(竹串がすっと入る位の柔らかさまで)

  2. 2

    ゴマ和えのタレを全て混ぜ合わせる。(中位のボウルで和わせておくと、①のカボチャを和えやすいです)

  3. 3

    加熱の終わった①を②のボウルに入れて和える。お皿に盛り付けて出来上がりです♪

コツ・ポイントカボチャを加熱した時に水分がでた場合、タレに合わせる時あまり入らないようにして下さい。醤油麹の旨味が活かされています♪

Tags:

すりゴマ / みりん / カボチャ / 醤油麹

これらのレシピも気に入るかもしれません