階級癸(みずのと)、麺柱を目指して修行中!コロナ対策で外に出れない!?ならラーメン作るしかないだろうがっ‼このレシピの生い立ち色々入っている分、幅広いスープに合うんじゃないでしょうか。最近ラーメン作る中で、香味油のコスパの良さにおののいています。せいぜい10分あればできるくせに、あるとなしでは大違い。階級癸のワタクシは完成度よりまずコスパ、香味油作りをお勧めしたい
- ◇干し貝柱 10g
- ◇するめ 10g
- ◇混合節 10g ひとつかみ
- ◇干しシイタケ 3g ひとつまみ
- ◇にぼし 10g 5、6本
- 〇みりん 20㏄
- 〇酢 10㏄
- 〇塩 10g
- ★濃口しょうゆ ヒゲタ本膳 120㏄
- ★薄口しょうゆ 60cc
- 水 うまいやつ 300cc
作り方
-
1
乾物は細かく切る。500㏄入りのタッパーに、◇を入れる。蓋をして軽く揺らし、しっかり水に浸らせる。24時間置く。
-
2
24時間後、◇を鍋に入れ火にかける。灰汁をとりながら、沸騰する手前で15分ほど煮る。
-
3
煮あがったら、◇をざるでこしておく。
-
4
〇を鍋で火にかけ、塩を溶かしながらアルコールを飛ばす。一瞬で焦げるので注意。
-
5
◇と〇を合わせ、★を加える。
-
6
鍋で加熱し、80度で3分火入れする。終わったらすぐに粗熱をとり、タッパーで保存。できれば1週間程度ねかす。
-
7
使用する際は、スープ300ccに対し30cc程度。お好みで調整を。
コツ・ポイント「干し貝柱」って見た瞬間、そっ閉じしそうになったアナタ!粉末スープでも大丈夫ですよ。というか、そっちのほうがパンチが効いたりします。味をみながら量の調整も容易。本物を使うと丸みのある優しい味になります。