お寿司屋さんのカレーがテレビに取り上げられたようで、、、
このレシピの生い立ち
チラシごはんをたくさんいただいたのでアレンジを変えるべく挑戦しました
材料
- ニンニク 一個
- 玉ねぎ 中半分
- 人参 半分
- セロリ 一本
- ピーマン 一個
- しいたけ 一個
- 鶏ひき肉 300g
- ナンプラー 大さじ1
- トマト水煮缶 一個
- 本だし 大さじ1
- 水 100cc
- よくあるカレールー 半分
- ケチャップ、ウスターソース、みりん、醤油 大さじ1
- キムチ 50gくらい
- りんご 1/4個
作り方
-
1
野菜は全て細かくみじん切りする
-
2
フライパンに油を熱し、ニンニクから順に炒めていく。
-
3
全ての野菜を炒めたら挽肉を入れ、ナンプラーで味つけして炒める
-
4
挽肉に火が通ったらトマト水煮缶と本だし、水100ccを入れて10分ほど中火で煮ます
-
5
次に火を止めてカレールーを入れて溶かします
-
6
ルーが溶けたら調味料全てと刻んだキムチを入れてふつふつ火を通します
-
7
最後にリンゴのすりおろしを入れて出来上がりです。酢飯(スシタロウなどのチラシ飯)に合わせます。
コツ・ポイント
家にある野菜をいろいろ刻んで入れてもまとまります。水分の多い野菜を入れる時は水の量を加減してください。
トッピングもいろいろ工夫できるのでは?
私は青のりと紅生姜を乗せてみましたw
トッピングもいろいろ工夫できるのでは?
私は青のりと紅生姜を乗せてみましたw