ヤゲン軟骨とごぼうで食べ応えバッチリ!ズボラな私は、すき焼きのタレで大雑把に味をつけております(笑)分量等はお好みで!このレシピの生い立ちごぼうやヤゲン軟骨を使った料理のパターンが少なく、一緒に使えればと思い作ってみました
- ヤゲン軟骨 130g
- 人参 1/2本
- ごぼう 1本
- じゃがいも 1個
- ピーマン 2個
- ★エバラすき焼きのタレ 大さじ3
- ★酢 大さじ3
- ★ケチャップ 大さじ2
- 水 目分量
- ごま油 大さじ2
- 塩コショウ 適宜
- 鶏ガラスープ 小さじ1
作り方
-
1
★を混ぜておく
-
2
ごぼう:5cm代に切り、縦に半月切り人参:同じように5cm代にして短冊切りじゃがいもとピーマンは乱切りに切る
-
3
フライパンに水を入れごぼう→人参→じゃがいも→ピーマンの順に茹でていく
-
4
ごぼうとじゃがいもに爪楊枝が刺せるほど柔らかくなったら、ザルにあげる
-
5
先程使ったフライパンを熱し、ごま油を入れる『中火』でヤゲン軟骨を塩コショウで味付けしながら炒める
-
6
ヤゲン軟骨に焼き目がついてきたら、④の野菜、鶏ガラスープを入れて炒める
-
7
ヤゲン軟骨に火が通ったら、★を入れ絡めながら炒めて完成!