酢をプラスとり照り焼き

酢を入れると美味しい! 日持ちも良くなるのでお弁当や作り置きにも。タレをご飯にかけて焼き鳥丼にしても良いです。
このレシピの生い立ち
オーソドックスな照り焼きタレに、隠し味として酢をプラスしてみました。

材料

  1. とりもも肉 2枚
  2. ★砂糖 大さじ1
  3. ★酒 大さじ2
  4. ★みりん 大さじ2
  5. ★しょうゆ 大さじ3
  6. ★酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    とり肉を皮を下にしてフライパンに入れる。

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方1写真
  2. 2

    フライパンより一回り小さい蓋を乗せ、中火で10分間焼く。時々とり肉を動かす。

    この間に★の調味料を混ぜ合わせておく。

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方2写真
  3. 3

    裏返す。

    いい感じの焼き色がつきました。

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方3写真
  4. 4

    ★の調味料を入れる。蓋をとって中火で5分間加熱。

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方4写真
  5. 5

    裏返して中火で3分間加熱。

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方5写真
  6. 6

    もう一度裏返して中火で2分間加熱。泡が大きくなりタレにとろみがついてきたら完成!

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方6写真
  7. 7

    ブリを照り焼きにしても美味しい!

    • 酢をプラス! とり照り焼き作り方7写真

コツ・ポイント

とり皮に香ばしく焼き色をつけるとさらに美味しくなります。

Tags:

★しょうゆ / ★みりん / ★砂糖 / ★酒 / ★酢 / とりもも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません