お正月だけでなく、食卓の名脇役に☆このレシピの生い立ちお正月、夫が実家のおせちの酢ばすを嬉しそうに食べていたので。
- れんこん 中1個
- 上白糖 100cc
- 酢 100cc
- 塩 小さじ1/2
- 鷹の爪輪切り 適宜
作り方
-
1
れんこんは皮をむき、3~4mmの厚さにスライスして水にさらす。
-
2
れんこん以外の調味料類を全て鍋に入れ、煮とかす。
-
3
れんこんを入れ、フタをして弱火で5分程煮る。
-
4
れんこんが調味液に完全に浸かり、透き通りかけたら一つ食べてみて、生っぽくなければ火を止める。
-
5
すこし固めで火を止めて、余熱で置いておくとちょうど良くなる。
コツ・ポイントあまり煮過ぎると歯ごたえがなくなるので、火を止めるタイミングをよくみる。