酒のつまみに漬込み砂肝簡単

お酒のつまみにピッタリ。砂肝が安売りの時に買って、作り置きしています。
サッパリと美味しい。子どもも大好きな一品です。
このレシピの生い立ち
中華居酒屋で夫がよく頼む一品を我が家でも食べれるように自分流にアレンジしました。
暖かい時期に冷蔵庫で冷やして食べる我が家の定番メニューとなっています。

材料

  1. 砂肝 300g(小パック)
  2. ★醤油:お酢 割合1:1
  3. ☆ネギ 適量
  4. ☆ごま油 好みでちょびっと
  5. ☆お好みで…大葉、すりごま 適量

作り方

  1. 1

    砂肝は、2等分から3等分に切っておく。

    • 酒のつまみに★漬込み砂肝【簡単】作り方1写真
  2. 2

    砂肝を湯がいて臭みを取ります。

  3. 3

    湯がいたら、冷水にさらし水気を切ります。

  4. 4

    ネギを小口切りにして、水切りした砂肝とネギを★タレに漬ければ完成。

  5. 5

    ※出来立てすぐは味が馴染んでいないので、早くても30分くらいは漬込んだ方が美味しいです。

コツ・ポイント

冷蔵庫で冷やして、30分以上おいた方が味が馴染んで美味しいです。漬込みのタレは、醤油とお酢を同じ割合で作って、好みで砂糖や唐辛子などでアレンジしても良し。

薬味は、大葉やすりごま、ニンニク、生姜などアレンジしてください。我が家はネギが定番。

Tags:

★醤油:お酢 / ☆お好みで…大葉、すりごま / ☆ごま油 / ☆ネギ / 砂肝

これらのレシピも気に入るかもしれません