乾麺のスパゲッティを茹でる工程の一部だけ電子レンジを使い、ガスの使用時間を減らして、つくってみました。このレシピの生い立ちスパゲッティの乾麺を水に浸して時短する方法は以前テレビで見て知りました。水漬けパスタと言うらしいです。さらに電子レンジ加熱を一部使うことと、お湯の量をちょうど蒸発するぐらいにすることで、ガスの使用を節約できないかと試してみました。
- スパゲッティ(乾麺)径1.7mm 50g程度
- ベーコン(ハーフサイズ) 2枚
- たまねぎ 1/4個
- 水 150cc程度~
- 卵 1個
- 塩 少量
- コンソメキューブまたは顆粒 2g程度
- 黒コショウ 少量
- オリーブオイル 少量
作り方
-
1
スパゲッティ乾麺を3時間から一晩タッパーの中で水に浸けておく(気温が高い時は冷蔵庫に入れておく)
-
2
ハーフベーコンとたまねぎを細かく切る
-
3
フライパンにオリーブオイルをひき、2を炒める
-
4
1のスパゲッティを一度水を切り、改めてタッパーにもどし、水100~150cc程度に浸し、水がお湯になるまでレンジ加熱する
-
5
4のスパゲッティの麺をお湯ごと3のフライパンに加えて加熱する
-
6
1~2分で茹であがるので、お湯が多すぎたら、スプーンなどで取って減らし、ちょうど蒸発してなくなる程度のお湯の量にする
-
7
お湯がわずかになったぐらいの時に、コンソメを加えて味付けする
-
8
火を止め、溶き卵に塩を少量加えて、7のスパゲッティに混ぜる
-
9
お皿に盛り、黒コショウを振ってできあがり
コツ・ポイント最初は、コンソメ味だけにするつもりでしたが、まろやかにしようと、卵を混ぜました。電子レンジだけの調理にはこだわらず。仕上げの方は、フライパンで具を炒めた状態から冷まさずに麺とお湯を入れ、直に見ながら茹で加減や卵の固まり具合を調整します。