食べるときは大根おろしをめんつゆや醤油にまぜると美味しいです(私はレシピに出しているたれ1択ですが…笑)このレシピの生い立ち豆腐がたくさんあって納豆が干からびていたので天ぷらついでに作りました。他の食材を足してもいいしオリジナルで味付けしてもいいと思います。その際は納豆付属のたれも使ってあげてください
- 豆腐 お好みで
- 納豆 お好みで
- 小麦粉 お好みで
- 油 お好みで
作り方
-
1
ざるにキッチンペーパーを敷いて豆腐を乗せて水切りする
-
2
お好みで納豆を水洗いする(干からびた納豆でもこれで復活)粘りが好きならしなくてもOK
-
3
ボウルに豆腐と納豆と納豆付属のたれを入れて混ぜる
-
4
小麦粉を混ぜて少し硬くする(天ぷらを作って余った天ぷら粉を混ぜてもOK)
-
5
油を鍋に入れて火にかけ天ぷらを揚げる準備する
-
6
油の中にスプーンで好きな量掬って落とす
-
7
好きな色加減で出来上り
コツ・ポイント小麦粉が少ないと水分でトロトロになります。固さはお好みで。落とした数だけ天ぷらが出来上ります。干からびた納豆を使う時は水洗いした後しばらく置いておきましょう。写真 左:普通に落とした物 中:天ぷら粉を混ぜた物 右:油あげに詰めた物