運動会のお弁当の覚え書きです
6月15日「グリーンレタス」人気検索トップ10入りしました♪
このレシピの生い立ち
毎年悩むので(*^^*)
5月は運動会ラッシュ!毎日のお弁当に加え、小中高3回頑張りました~
義妹も美味しい鶏のごぼう巻きやグリーンピースおにぎりなど作って来てくれました!
材料
- 水 50cc
- 卵 3個
- 白だし 小さじ2
- ごま油 小さじ1
- 2.かりかり唐揚げ
- 鶏もも肉 2枚
- にんにくすりおろし 1かけ
- 酒、しょうゆ 小さじ2ずつ
- カレー粉 小さじ1
- 3.餃子の皮のキッシュ
- 餃子の皮 12枚
- 卵 1個
- 牛乳 100cc
- ベーコン 50gくらい
- 塩、こしょう 少々
- 4.ささみ大葉チーズフライ
- ささみ 4本
- 大葉 6枚
- プロセスチーズ 4個
- 塩、こしょう 少々
- 5.おにぎらず
- ごはん 適量
- 大きなのり 適量
- グリーンレタス 適量
- ハム 適量
- 薄焼き卵 適量
- 牛肉 適量
- 6.フルーツゼリー
- ぶどう 適量
- パイン 適量
- りんご 適量
- キウイ 適量
- 7.桜餅
- 餅米 2合
- 砂糖 大さじ2
- 赤色着色料 微量
- こしあん 200g
- 桜の葉の塩漬け 10枚
- 8.爽やかピクルス
- ミツカンかんたん酢 200cc
- 黄パプリカ 1個
- きゅうり 1本
- れんこん 3cm
- ハーブ塩 適量
- ローリエ 1枚
- オレガノ 適量
作り方
-
1
だし巻き玉子
-
2
かりかり唐揚げ
-
3
餃子の皮のキッシュ
-
4
ささみ大葉チーズフライ
-
5
おにぎらず
-
6
フルーツゼリー
-
7
桜餅
-
8
さっぱり爽やかピクルス
コツ・ポイント
時期的に、卵焼きなどしっかり火を通します。
大葉や酢で、暑さ対策!
桜餅とピクルス、写真に収まらなかったです
大葉や酢で、暑さ対策!
桜餅とピクルス、写真に収まらなかったです