リラックマおいなりさん と まっくろくろすけおにぎり作りました☆
このレシピの生い立ち
子供にキャラ弁作ってと言われ、皆さんのレシピを参考にさせてもらい、作りました。
前日に、下準備をしておけば、2時間弱で完成しました★
材料
- おいなり 10個
- おにぎり 8個
- 鳥のから揚げ 適量
- いかの竜田揚げ 適量
- さわらの西京焼き 3枚
- ハンバーグ 2つ
- ミートボール 6個
- うずらのゆで卵 5個
- ソーセージ 5本
- その他野菜など 適量
作り方
-
1
前日に海苔を丸く切っておく。チーズを小さい丸の型で抜いておく(リラックマおいなりの目や鼻、まっくろくろすけの目)
-
2
当日、すし飯を作り、寿司揚げの中に入れ、いなり寿司を作り、顔をチーズと海苔でつけていく。
-
3
普通の御飯に、好みのふりかけを混ぜ込み、おにぎりを作って焼き海苔で全体を包む。顔を付ける。
-
4
揚げ物を作って冷ましておく。冷めてから、お弁当箱に彩りよく詰める。
コツ・ポイント
すし飯のお酢の割合は、ご飯1.5合に対して、お酢大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ2/3の合わせ酢を作っておき、温かいご飯に混ぜる。