小松菜とちくわをさっと油で炒めてめんつゆで煮るだけ。私はこの食べ方が一番好きで小松菜の初収穫の時には必ず最初に作ります☆
材料
- 小松菜 200g
- ちくわ 2本
- かつおぶし 適量
- めんつゆ(又は万能だし醤油レシピID : 18389219) 200cc(指定倍率で薄めてください)
- サラダ油 小さじ2
作り方
-
1
小松菜は5センチのざく切り、ちくわは5ミリ程度の斜め輪切りにします
-
2
鍋にサラダ油を熱し、小松菜とちくわを炒めます。
-
3
小松菜がしんなりしたら、指定の倍率に薄めためんつゆを入れ中火で小松菜が柔らかくなるまで煮て出来上がりです。
-
4
冷めて味が染みてからどうぞ☆
-
5
なめたけも、野菜の煮物もすぐに作れて便利なだし醤油です
レシピID : 18389219
コツ・ポイント
作りたてよりも2,3時間たった方が味が染みて美味しいですよ。
小松菜の鮮度によって煮る時間は変わってきます。鮮度のいいものであれば3分程度煮るだけで出来上がりです。
小松菜の鮮度によって煮る時間は変わってきます。鮮度のいいものであれば3分程度煮るだけで出来上がりです。