彩りも鮮やかでお客様料理としても、華やかでお勧め。残った分はサンドウィッチの具としてマヨネーズとあえても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
お酒を飲みながらおかずも一緒に楽しめたらなーと思って作りました。オリーブオイルベースにピリしょっぱ辛で、モリモリお野菜も一緒に食べられちゃいます♪
材料
- エビ 20匹
- アスパラガス(お好みで何でもOK) 2本
- ニンジン 1/4本
- 玉ねぎ 1/8個
- セロリ(お好みで何でもOK) 1/8本
- しめじ(お好みで何でもOK) 1/4束
- ほうれん草(お好みで何でもOK) 1束
- A)にんにく 1かけ
- A)しょうが 1かけ
- A)オリーブオイル 適量
- A)鷹の爪 1本
- B)アンチョビペースト(梅昆布茶でもOK) 小さじ1
- B)お酒(調理酒でOK) 小さじ1
- C)片栗粉 小さじ1
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- 塩・コショウ 適宜
- パセリ(生でも乾燥でもOK) 適量
- ゆで卵 1個
- パルメザンチーズ お好み
作り方
-
1
エビの背わたを取ったら片栗粉とお酒で揉み洗い、水で洗い流してCを全体にまぶしておく
-
2
Aを弱火で香りが出るまで加熱し、1を加えて表面に火が通ったら、一口大に切った野菜を加えて強火で一気に炒める。
-
3
お皿に盛ったら、最後にパセリとゆで卵を手で荒めに潰しながらトッピングする。パルメザンチーズを掛けて召し上がれ!
コツ・ポイント
お野菜は何でもあっちゃうので、冷蔵庫にあるお野菜でOKです♪ただ、アスパラやしめじのように、あらかじめ火を通す必要があるお野菜はラップをしてレンジで加熱してから火に加えてくださいね。