さっと脂抜きしたひき肉で作った麻婆豆腐です。唐辛子も刻まずに使うので、あまり辛くなく、お子さまでも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
辛いものが苦手な家族のために、辛くない麻婆豆腐を作ってみました。ひき肉を炒める時にざっくりと炒めると、ひき肉が少し固まった状態になり、食べごたえのある麻婆豆腐に仕上がります。
材料
- 絹ごし豆腐 1丁
- 豚ひき肉 300g
- 生姜 ひと片
- 唐辛子 1本
- ダシダ 小さじ1
- みそ 大さじ2
- しょうゆ 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 片栗粉 小さじ2
- ごま油 少々
- 青ねぎ 10cm
- 水 100cc
作り方
-
1
絹ごし豆腐は、角切りにしてざるに入れて水抜きしておく。
-
2
豚ひき肉は、熱湯にさっと通して、余分な脂を取っておく。
-
3
フライパンに、みじん切りした生姜と種を抜いた唐辛子、みじん切りした青ねぎ、ひき肉をいれ、ざっくりと炒める。
-
4
そこに、水、ダシダ、みそ、しょうゆ、砂糖を加えて、沸騰したら豆腐を加えてまぜる。
-
5
水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。
-
6
仕上げにごま油をたらす。
コツ・ポイント
ひき肉を、調理する前にさっと熱湯に通して脂抜きするのがコツです。