【スピルリナLAB アンチエイジング】 夏のぐったり 癒しメニューCA産DICスピルリナパウダー使用このレシピの生い立ちスピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。
- 車麩のパン
- 車麩 3個
- オリーブオイル 少々
- DICスピルリナ パウダー 少々
- トッピング
- 発酵クリームチーズ(クリームチーズで代用可) 120g
- スピルリナ青 リナブルー® 2g
- DICスピルリナ パウダー 2g
- ミニトマト 2個
- マンゴー、ブルーベリー、ピンクペッパー、アーモンド、おかひじき お好みで
- ジュレ
- アガー 12~16g
- 水 300~400g
- スピルリナ青 リナブルー® 小さじ1/2
- DICスピルリナ パウダー 小さじ1/2
作り方
-
1
車麩をお湯でもどし、水気をきってからスピルリナを混ぜたオリーブオイルを表面にぬり、トースターで両面を5~8分ずつ焼く。
-
2
水150ml にイナアガー6gとスピルリナを加えたら、軽く沸騰させて容器に入れる。リナブルーのジュレも同様に作る。
-
3
クリームチーズを半分に分けてスピルリナパウダーとリナブルーを混ぜて、各20gずつを車麩にのせる。
-
4
1の上に具材をトッピングする。仕上げにジュレを添えて仕上げる。
-
5
同様に残りの車麩にもそれぞれトッピングして仕上げる。
-
6
スピルリナはカリフォルニア産の『DICスピルリナ』を使用https://www.dlt-spl.co.jp
-
7
スピルリナ青 リナブルー®は植物由来の青色素ですhttps://www.dltspl.co.jp/product/
コツ・ポイント車麩はトースターで両面をカリカリになるまで焼くと美味しいです。トッピングはお好みで。今回はさっぱり食べられる【抗酸化力】の高い具材に、涼しげなジュレを添えて涼やかに仕上げました。