鶏首から出たいいおダシに、にんにく・生姜・黒胡椒のパンチが効いた身体あたたまるスープですこのレシピの生い立ち義母レシピの中で一番好きなメニューです^ ^
- 鶏首 500gくらい
- 玉ねぎ 小1個
- にんじん 1/2本
- えのき 1/2株
- しょうがチューブ 1cm〜
- にんにくチューブ 1cm〜
- 粗挽き胡椒 少々
- 固形スープの素 1個
- 塩 適量
作り方
-
1
鍋に鶏首とたっぷりの水を入れ強火にかける。沸いたらアクをとり弱火にして40分程度ゆでる。火を止め、粗熱が取れるまで置く
-
2
にんじん、玉ねぎ、えのきは3cm程度の棒状に切る。鍋から鶏首を取り出し野菜とスープの素を加え火にかける。
-
3
鶏首の肉をほぐして加える。具材が柔らかくなるまでしばらく煮込む。にんにくとしょうがを加え、塩・胡椒で味を調える。
コツ・ポイント鶏首は細かい骨が結構あるので、混入しないよう気をつけて行う。