外はカリカリ、中はジューシー…☆〜(ゝ。∂)このレシピの生い立ち小さな子どもから 大人まで、誰もが好きな唐揚げ… 醤油と生姜 シンプルだけど、冷めても美味しい… 我が家の人気者。
- もも肉 2枚約 550~600g
- 下味醤油 大さじ2
- すりおろし生姜 大さじ1(チューブなら6cm)
- 片栗粉 大さじ4
- 揚げ油
作り方
-
1
もも肉1枚を、同じ位の大きさに 8個にきる。ビニール袋に入れ 調味料も入れる。揉むようにして口を結び 冷蔵庫で一晩おく。
-
2
調味料は捨てない。袋の中に 片栗粉を入れて まぶす。
-
3
油は少なめにし中火。手をかざして温かくなったら 、肉を一つづつ ゆっくり入れ、弱火にする。肉は 絶対にかき回さない。
-
4
弱火で じっくりと 火をとうす。肉を ひっくり返す。
-
5
こんがりと色が着くと泡がちいさくなる。上げるまえに 強火にして、30秒 。肉を上げる。
-
6
新聞紙の上に取り 紙を 3回程 取り替えて、油をよく吸わせる。
-
7
野菜を添えて 盛り付ける。
コツ・ポイント油に入れた肉の 片栗粉が 固まるまで絶対絶対 触らない。肉の大きさをそろえる。ニンニクを加えても良い。ビニール袋に入れると、時々ひっくりかえせるので、シッカリと下味をつけることができる。後片付けが、とても ラクチン… 。