超簡単白だしで水菜の小鉢

白だしって使いますか?水菜を茹でて漬けておくだけの簡単レシピ。ちょっとホットする味です。お酒のおつまみにもどうぞ。このレシピの生い立ちよく行っていたお店のメニュー。勝手に想像して作ってみました。

  1. 水菜 2束
  2. 白だし 50cc
  3. 500cc

作り方

  1. 1

    水菜を茹で、水に取り5センチ幅に切る。

  2. 2

    白だしに水を加え漬けだしを作る。

  3. 3

    1の水菜の水分をギュ~っとしぼり2のだしに入れる。4~5時間位漬けたら出来上がり!

コツ・ポイント白だしはものによって違うと思います。目安は「ごくごく飲むのにはつらい程度」です。あまり長時間漬けるとしょっぱくなるので時間と相談して調節してみてください。

Tags:

/ 水菜 / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません