粉物って美味しい!生姜焼きが余ることなんて無い!と思いますがもし余ったらやってみてください!このレシピの生い立ち余ったキャベツと豚肉を見て、これはお好み焼きの材料じゃないかと思いつきでやってみたらうまくできた1品です。
- 生姜焼きの残り(タレも使う) 残ってるだけ
- 千切りキャベツ(付け合わせ) あるだけ
- 小麦粉 適量
- 卵 1個
- 水 様子見で適量
- 油 適量
- ソース 適量
- マヨネーズ 好きなだけ
- 鰹節(適量) 好きなだけ
作り方
-
1
生姜焼き、キャベツ、卵、小麦粉を混ぜる。お好み焼きのタネっぽくなるまで小麦粉を加え、様子を見て水も加える。
-
2
熱したフライパンに油をひいて、1を焼く。焦げやすいので気をつけて!
-
3
焼き色がついたらひっくり返し、さらに焼く。蓋をすると早く小麦粉に火が通る気がする。
-
4
火が通ったら皿にもり、ソース、マヨネーズ、鰹節をふりかけ完成!生姜焼きのタレ入りなのでソースは少なめでも美味しい!
-
5
☆話題入りありがとうございます!適当なレシピですが、お役に立てればほんとに嬉しいです(2019.09.05)
コツ・ポイントおこのみやきを作る時のことを思い出しながら、小麦粉と水の分量を加減してください!焼くときも生姜焼きのタレが入ってる分焦げやすいので気をつけて!☆レポたくさんありがとうございます!とっても嬉しいです♡(2017/01/28)