超簡単にできる♡炊飯器で作る失敗なしのチーズケーキ!甘さ控えめしっとりふわふわ♪♪
このレシピの生い立ち
炊飯器で炊くのでとてもしっとりとした仕上がりになり家族にも好評です。
器に移した形もお店の売り物のように可愛いのがテンション上がります。
材料
- クリームチーズ 200g
- 生クリーム(ホイップタイプでOK) 200ml
- 卵 3個
- 砂糖 80g
- 薄力粉 大さじ3
- レモン汁(ポッカレモン) 小さじ1
- バター(炊飯釜に塗る用) 少々
- 塩 少々
作り方
-
1
炊飯釜に全体にバターを塗っておく
-
2
卵は卵白と卵黄に分けておく。
卵白は泡立てるので大きめのボウルに。
クリームチーズは常温に出して柔らかくしておく。 -
3
ボウルにクリームチーズを入れゴムベラで柔らかくなるまでよく混ぜる。
-
4
砂糖を2〜3回に分けて入れよく混ぜて、
-
5
卵黄を入れ混ぜ、
-
6
ふるった薄力粉を加えよく混ぜて
-
7
生クリームを入れ
-
8
レモン汁を加えて混ぜる。
-
9
卵白に塩をひとつまみ入れ、ハンドミキサーでツノがたつまで泡立てる
-
10
生地へ卵白を加えてゴムベラで切るようにさっくりと混ぜる
-
11
炊飯器の釜に生地を流し込んだら
空気は抜かずに通常モードまたはケーキ焼きモードがあればそちらのスイッチを押して炊く。 -
12
炊飯が終わったら爪楊枝などで刺して生地がつかなければ完成!
まだ焼けてないようなら追加でスイッチを入れる。 -
13
再度スイッチを入れたら途中で様子を見るように。
-
14
焼けたら炊飯器から釜を出し、生地は入れたまま30分くらいそのまま置いて粗熱をとる。
-
15
粗熱がとれたら器へ移して好みの大きさにカット♪♪
今回はケーキモード40分+20分で焼きました。
-
16
写真ないですが、まず釜から皿にひっくり返し、さらにそれを他の皿にひっくり返すようにするときれいに器へ移せます♪♪
コツ・ポイント
炊飯器により出来上がりに違いが出るので、ご家庭で焼き時間など様子を見るようにしてください。