材料と調味料をお鍋に放り込んで煮込むだけ!ホロホロの鶏肉に甘辛い味でクセになります。このレシピの生い立ち母の知人から教わったレシピ。元のレシピでは調味料は全て1カップでした。お弁当のおかず用と作り置き用に手羽元と卵を増やしていったら、煮汁が足りなくなってしまい、この分量に。
- 鶏手羽元 20本
- ゆで卵 6個
- 生姜スライス 適量
- パイナップル缶(汁のみ利用) 1缶
- 赤ワイン 2カップ
- 砂糖 1カップ
- 濃口醤油 1カップ
作り方
-
1
ゆで卵以外の材料をお鍋に入れ、蓋をして火にかける。煮汁に浸ってなくても、加熱していくと手羽元のかさが減るので大丈夫です。
-
2
沸騰したら、弱火~中火で15分。時々お鍋を揺すって、均等に色と味がつくようにしてください。
-
3
ゆで卵を投入して、更に弱火~中火で15分加熱。お箸などでかき混ぜる場合は、手羽元が骨から外れないようご注意を。
-
4
これぐらいの色になったら完成。少し時間をおいた方が味がよくしみます。盛り付ける前にもう一度加熱してくださいね。
コツ・ポイント灰汁が出ますが、私は気にせずそのまま。気になる方は取ってください。冷めると手羽元のコラーゲンで固まりますので、加熱してください。残った煮汁は保存容器に入れて、味つけ卵の調味液にできます(これまた固まりますが)。