ポルチーニ茸をベースにうちにあるもので、しかも簡単に作っちゃいましたこのレシピの生い立ちいい加減使わないとポルチーニ茸の賞味期限が切れちゃうぞ!なに作ろうか?・・・リゾットだっ‼️✨のノリで作りました。ご飯1合なのに3人分位にはなります☺️
- ポルチーニ茸 10g
- ベーコンブロック 50g
- 玉ねぎ 1/4個
- 茹でたけのこ 50g
- お米(無洗米) 1合
- ⭐️バター 10g
- ⭐️ニンニクチューブ 3cm位
- ★ポルチーニ茸戻し汁 200ml
- ★水 600ml
- ★コンソメキューブ 1つ
- ★★牛乳 200ml
- 塩 少々
- ブラックペッパー 少々
- パルメザンチーズ 少々
- オリーブオイル 少々
作り方
-
1
ポルチーニ茸をお湯200mlにつけ20分位で戻します。戻したら絞り、細かく刻みます。戻し汁は後で使います。
-
2
玉ねぎみじん切り✨
-
3
ベーコンみじん切り✨
-
4
茹でたけのこみじん切り✨
-
5
フライパンにバター、チューブニンニクを入れて1~4を加え炒めます。少し火が通ったらお米も入れて炒めます。
-
6
お米が透き通ってきたら★戻し汁、水、コンソメキューブを入れて中火にします。蓋をして10分位火にかけます。
-
7
ご飯にまだ芯が残る状態で★★牛乳を入れて弱火にします
-
8
汁気がおおよそ飛んでご飯に芯がなくなったら、塩、ブラックペッパーで味を整えます。
-
9
お皿に盛り付け、オリーブオイルで飾りつけしてみました。パルメザンチーズはお好みで❤️
コツ・ポイントたけのこも入れちゃえ❗️って勢いで入れてみたのですが美味しく出来上がりました☺️