ただお鍋に入れるだけの簡単煮物♬冷やしてもおいしい♡余りはそうめんにぶっかけ!このレシピの生い立ち大きな茄子を大量にもらったので。
- 茄子 大3本
- 水 300cc
- ◎砂糖・酒・みりん 各大さじ2
- ◎味噌 大さじ3
- ごま油(香り付けに) 少々
- すりごま(ある方がおいしい) 大さじ1〜2
作り方
-
1
お鍋に水を入れ火にかける。
-
2
茄子を好きな形・大きさに切り、◎を合わせておく。
-
3
1が沸騰したら強火のまま茄子を入れ蓋をする。茄子に水がかぶらなくても大丈夫。
-
4
茄子がくたっとしてきたら◎を入れ、中火で5〜10分程煮る。途中で2回程混ぜ、茄子が色付いたらごま油とすりごまを入れる。
-
5
お皿に盛ったら出来上がり♡
コツ・ポイントすぐ出来ます(^O^)あまり混ぜると茄子が崩れるので注意。味噌によって甘味が違うので、お砂糖は味をみて、少しずつ足すといいかも。余ったら煮汁を水で少し伸ばして、そうめんにかけて食べるのも好き…♡豚肉入りもおいしい♬