コツはこまめに油をとること!油も引かずにヘルシーに豪華に!
このレシピの生い立ち
皮をパリっとさせて、トマトソースをたっぷりつけて食べてください。すごくいい感じです!
材料
- とりもも肉(むね肉でも可) 400グラム
- ローズマリー 適量
- しお、こしょう 少々
- トマトソース(市販のものでもOK) 大さじ4
作り方
-
1
手作りトマトソースの作り方です↓(勿論市販でもOK)
http://cookpad.com/recipe/929592 -
2
とりもも肉の厚さを均一にしてから、フォークで両面に穴を開ける。
-
3
これにしお、こしょうをし、揉み込む。
さらにローズマリーをちぎりながらまぶしておく。 -
4
3を密閉できる容器(ラップやジップ袋でもOK)に入れ、冷蔵庫で半日~1日ほど寝かす。
-
5
4のローズマリーを少し取ってからフライパンを熱し、皮目を下にして中火~弱火で焼き始める。
-
6
油が出てきたところで、キッチンペーパーでこまめに拭き取りながら焼いていく。皮目が7分ほど、裏目は3~5分程焼いていく。
-
7
フライパンから取り出したら、食べやすい大きさにカットし、1をたっぷりかける。
コツ・ポイント
フライパンはテフロン加工のものでないと焦げてしまいますので、気をつけてください。
とりむね肉でもいいですが、もも肉の方がやわらかく仕上がりますので、オススメです。
とりむね肉でもいいですが、もも肉の方がやわらかく仕上がりますので、オススメです。