とにかく簡単!野菜さえカットして用意しておけばあっという間に完成してしまいます。保存も利くのでいっぱい作り置きしてね。このレシピの生い立ちお酢と野菜でサッパリと
- ちか 1パック(20匹~)
- 新玉またはたまねぎ 1個
- 人参 5㎝程度
- ピーマン 2個
- 南蛮タレ
- 水 200cc
- 花かつお 適量
- 醤油 大さじ3
- お酢 大さじ4
- 砂糖 大さじ2半
- 鷹の爪 2本
- その他
- 片栗粉 適量
- ごま油または油 適量
作り方
-
1
初めに水を沸かし深めの計量カップに200cc注ぎ、その中に花かつおを入れ出汁をとる
-
2
出汁がでたら鍋にこし器を使って流し入れ、タレの材料を入れて一煮立ちさせ冷ましておく
-
3
ちかは水洗いして水気をキッチンペーパーでふいてから片栗粉をまぶしていく
-
4
少量の油でちかをからりと揚げていく。※大きい場合は長めに揚げると小骨が気にならない
-
5
タレに野菜を入れ更にちかを熱い内にタレに入れる。タッパーなどに移し替えて2時間以上冷蔵庫で漬けこめば完成
コツ・ポイント新玉ねぎを使うと水に浸けておく手間も省けるのでおススメ。