ふと気が向いたときに作っているビスコッティ♪くるみがいっぱぃで美味しいよ!!
このレシピの生い立ち
スタバのビスコッティが大好きなのに、アーモンドプードルがなくていつものレシピじゃ作れなかった>< ってことで、適当に色んなレシピを参考に適当な分量で作ったら大成功★みたいな(笑)
材料
- 薄力粉 150㌘
- 卵 3個
- くるみ 手のひらいっぱい(2カップぐらい?)
- 砂糖 50ccのライン
- (オレンジピール) 適量
作り方
-
1
砂糖と卵をボウルに入れて、しっかり合わせる。くるみはローストしておく。 オーブンを160℃に余熱しておく。
-
2
薄力粉をふるいにかけながら一気に入れて、固まりがないように混ぜる。くるみの荒熱をとって、適度に刻んでおく。
-
3
生地にくるみ(とオレンジピール)を加えて、ベーキングペーパーをひいたパウンド型に流し込んで、45分焼く。
-
4
焼きあがったらいったん取り出して荒熱をとり、6~7㍉にスライスして断面を上にして2度焼き。10分焼く→ひっくり返す→10分焼くってやるとperfect◎
コツ・ポイント
2度焼きはしっかりしないと、ビスコッティらしくならないです。入れるナッツはなんでも大丈夫~ドライフルーツとか入れても美味しいです!!砂糖の計量がアバウトなのは、いつも適当に作っているからです・・・(^^; 甘さは好みに合わせて調節して下さい。