超節約大根の皮とダシガラ昆布の炒め煮

ゴミ箱行きの野菜クズが、我が家の隠れたベストセラーに。お弁当にも入れられる、作り置きOKの超絶ケチ料理です。
このレシピの生い立ち
ケチ根性から野菜クズをなにかにできないかと…(-_-;)
だし昆布や大根の皮・野菜クズなどは、冷凍してストック→作りやすい分量で作っています。

材料

  1. 大根の皮 適量
  2. だしをとったあとの昆布 適量
  3. 大根の葉、ニンジンの皮など野菜クズ 適量
  4. 日本酒 適量
  5. しょうゆ 適量
  6. みりん 適量
  7. 砂糖 適量(お好みで)
  8. ごま油 適量
  9. すりごま(あれば) 適量
  10. 鷹の爪または輪切り唐辛子(あればお好みで) 1~2本

作り方

  1. 1

    大根の皮、昆布は千切りにする。大根葉やにんじんの皮なども細かく刻む。フライパンを温め、ごま油を入れ、鷹の爪を入れる。

  2. 2

    刻んだ野菜と昆布をフライパンに入れ、炒める。材料に油が回ったら、日本酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れ、炒め煮にする。

  3. 3

    野菜に火が通り、八分通り水分が飛んだらすりごまを入れて混ぜ合わせ、火から下ろす。

  4. 4

    ※写真はちくわとニンジンの皮入りバージョン※

コツ・ポイント

煮汁はおうちの味付けでドウゾ。我が家は、日本酒5:しょうゆ1:みりん1+砂糖程度で適当に煮ています。油揚げや練り物などが余っていたら一緒に煮てもおいしいです。

小分けで冷凍してお弁当の副菜に、だしまき卵の具に、のり巻きの具にしてもいい♡

Tags:

ごま油 / しょうゆ / すりごま(あれば) / だしをとったあとの昆布 / みりん / 大根の皮 / 大根の葉、ニンジンの皮など野菜クズ / 日本酒 / 砂糖 / 鷹の爪または輪切り唐辛子(あればお好みで)

これらのレシピも気に入るかもしれません