赤大根とカレー粉のカラフルカリフラワー

おうちプレートを彩るカリフラワーのピクルス。サラダやお弁当のアクセントに!冷蔵庫で1ヶ月は保存OK
このレシピの生い立ち
産直で大根に「酢につけると綺麗なピンクになります」というメモがついているのをみかけ、カリフラワーで挑戦してみました。

材料

  1. カリフラワー 半株
  2. 紅大根 50g位
  3. カレー粉 小さじ1
  4. すし酢 200っc

作り方

  1. 1

    赤大根は皮をむいて、大きさにより半月か、いちょう切りに。カリフラワーは小房に切り分ける。

    • 赤大根とカレー粉のカラフルカリフラワー作り方1写真
  2. 2

    写真のカリフラワーで4分の1個位。沸騰したお湯で1分ほどゆでる。水にはさらさず、ざるにあげる。

    • 赤大根とカレー粉のカラフルカリフラワー作り方2写真
  3. 3

    粗熱がとれたら、ビニール袋にそれぞれすし酢+赤大根、すし酢+カレー粉とカリフラワーを入れる。

    • 赤大根とカレー粉のカラフルカリフラワー作り方3写真
  4. 4

    冷蔵庫に入れて、半日位から色がつきます。大根の方には、お好みでハチミツを入れてもおいしいです。

    • 赤大根とカレー粉のカラフルカリフラワー作り方4写真
  5. 5

    すし酢の量は、カリフラワーがひたひたにかぶる位を目安に。半日おき位にビニール袋の向きを変えると、均一に色がつきます。

    • 赤大根とカレー粉のカラフルカリフラワー作り方5写真

コツ・ポイント

大根は、外が白や青で中身に薄く紫がさしている「紫大根」で作ると、淡いピンク色にできます。

ゆで卵やセロリ(生)をつけても面白いです。

Tags:

すし酢 / カリフラワー / カレー粉 / 紅大根

これらのレシピも気に入るかもしれません