赤ワイン林檎のババロアケーキ

林檎の赤ワイン煮をババロアにトッピング♪ちょっと大人のケーキです。

材料

  1. スポンジケーキ 1/3枚
  2. 【トッピング】 .
  3. 林檎 大1個
  4. レモン汁 少々
  5. 1カップ
  6. 砂糖 60g
  7. 赤ワイン 1/4カップ
  8. ○ゼラチン(水25g) 7g
  9. 【ババロア】 .
  10. 卵黄 2個
  11. 砂糖 70g
  12. 牛乳 1カップ
  13. 生クリーム 1カップ
  14. リキュール・バニラエッセンス 少々
  15. ○ゼラチン(水40g) 11g

作り方

  1. 1

    ■スポンジケーキを焼く。今回はレシピID:17486673の卵2個分で焼き1/2使用。■トッピング用とババロア用のゼラチンを10分位ふやかしておく。

  2. 2

    【林檎煮を作る】林檎は縦8mmにカットし、レモン汁少々かける。(なければ塩水に漬けて色の変色を避ける)水・砂糖を加え煮立ったら中火で5分。赤ワインを加え弱火で20分煮てそのまま冷ましておく。

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方2写真
  3. 3

    【ババロアを作る】牛乳を沸騰直前まで温めておく。別の鍋に卵黄と砂糖を入れ混ぜ、温めた牛乳を少しずつ加えていく。弱火で少しとろみがつくまで木しゃくしで混ぜる。①のババロア用のゼラチンを加えて溶かす。好みのリキュール・バニラエッセンスを加える。

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方3写真
  4. 4

    ボールに生クリームを入れ、7分立てにする。

  5. 5

    ③の鍋の底を氷水に当て、④の生クリームと同じ固さにする。(冷えだしたらすぐに固まってくるのでとろみが付きだしたらすぐに氷水から外して下さい)

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方5写真
  6. 6

    ④に⑤を加えて良く混ぜる。トッピング用の林檎を除いた残りの林檎を刻んで加える。

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方6写真
  7. 7

    セルクル型にスポンジケーキを敷き、ババロアを流し、冷蔵庫で冷やして固める。

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方7写真
  8. 8

    ゼリー用のゼラチンをレンジで20~30秒かけ溶かす。林檎煮の汁100mlにゼラチンを加え良く混ぜる。

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方8写真
  9. 9

    ⑦のババロアの上の林檎煮を綺麗に並べ、静かに⑧のゼリー液を流す。再び冷蔵庫で冷やし固める。(少し外周を空けておくとゼリーの仕上がりが綺麗になります。)

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方9写真
  10. 10

    完成!

    • 赤ワイン林檎のババロアケーキ♪作り方10写真

コツ・ポイント

■⑤で卵液の固さがクリームと同じ固さにすると口当たりのいいババロアになります。■リキュールは好みで。。キルシュを使用しました。

Tags:

○ゼラチン(水25g) / ○ゼラチン(水40g) / 【トッピング】 / 【ババロア】 / スポンジケーキ / リキュール・バニラエッセンス / レモン汁 / 卵黄 / 林檎 / / 牛乳 / 生クリーム / 砂糖 / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません