赤だし味噌を使った変わり種ソースのチーズハンバーグです!
このレシピの生い立ち
赤味噌とチーズが、好物なので考えて見ました!
材料
- 合挽き肉 150g
- ●ベーコン 2枚
- ●玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/8本
- ◎サラダ油 小さじ1
- ミックスチーズ 適宜
- 卵 1個
- 生パン粉 大さじ3
- 塩こしょう 適量
- *サラダ油 小さじ2
- *バター 10g
- △赤味噌 大さじ3
- △ケチャップ 大さじ3
- △醤油 小さじ3
- △白練りごま 小さじ1
- なす 2個
- 貝割れ 適量
- サニーレタス 適量
作り方
-
1
材料は作る直前まで冷やしておく。●の材料→みじん切り。玉ねぎを◎油で、飴色になるまで炒める。なすは、斜めに切る。
-
2
にんじんはすりおろす。挽き肉に塩こしょうをし粘りが出るまで捏ね卵、生パン粉、【1】の材料を加えさらに捏ねる。
-
3
手にサラダ油(分量外)を塗りキャッチボールをして俵形に形を整える。
-
4
フライパンに*を熱して【3】を中火で両面焼いて、焼き色を着ける。蓋をしてチーズをのせ弱火で5~6分くらい蒸し焼きする。
-
5
濁った煮汁が出なければ焼けてます。濁った煮汁が出たら、もう一度火を通し、透き通った煮汁が出るまで焼く。
-
6
焼いたハンバーグを取りだす!ソースの材料を入れてよく混ぜ器に取る。フライパンを拭き、サラダ油を熱し、なすをソテーする。
-
7
皿にサニーレタス、【6】のなすを盛りつけ、ハンバーグを上にのせソースをかけて出来上がり!
コツ・ポイント
材料を作る直前まで冷やしておく事です!挽き肉は傷みやすく、手のひらの温度が高くても
肉がダレるのでその点を注意して下さい!
肉がダレるのでその点を注意して下さい!