赤蕪の甘酢漬けです。きれいなピンクから赤へ。手作りで楽しむ。このレシピの生い立ち赤蕪の季節なので作ってみました。おせちにもおすすめです。
- 赤かぶ 400gぐらい 2個
- 調味料
- 塩 小さじ1.5
- 昆布だしの素 小さじ0.5
- 上白糖 大さじ3.5
- 穀物酢 大さじ5
作り方
-
1
中ぐらいの赤蕪を使いました一個200gぐらい
-
2
よく洗ってからピーラーで薄く皮をむきます
-
3
皮は残しておく染料に使います
-
4
かぶを8等分にくし切り
-
5
ボールにかぶと調味料
-
6
スプーンでよく混ぜて馴染ませます
-
7
皮をのせて
-
8
重しの代わりに皿4枚ぐらい
-
9
ラップして
-
10
追加で500ml缶とかをのせます重し合計1.2〜1.5kgあればok
-
11
1日後フレッシュで好きです見た目も桃みたい
-
12
2日後中途半端です
-
13
3日後中まできれいなピンクに染まり味が落ち着きます
2週間程度で赤に染まります
-
14
1日目から食べられるので経過を楽しみましょう食べる時は半分に切るか斜め切りにします皮は千切りにして添えます
コツ・ポイント皮も有効活用しましょう