リッチな生地にシナモンシュガーとレーズンを入れ込み、仕上げにアイシングをかけました♡贅沢な味わいのおしゃれパンです♡
このレシピの生い立ち
いつもパン屋さんで買うシナモンロールにはレーズンが入っていたので同じようにアレンジしてみました♪レーズンがグラニュー糖と一緒になってシャリシャリいうのがまた美味しいです♡中のシュガーをブラウンシュガーにするとコクがでてさらに美味しくなります
材料
- 強力粉 200g
- インスタントドライイースト 3g
- 砂糖 24g
- 塩 3g
- スキムミルク 10g
- 卵 30g
- バター(食塩不使用) 30g
- 水 90g~
- フィリング
- グラニュー糖 25g
- シナモンパウダー 小さじ1
- レーズン 60g
- 溶き卵 適量
- アイシング
- 粉砂糖 30g
- 水 小さじ1~
作り方
-
1
HBの場合は生地づくりスタート。手ごねの場合は、生地をこね、綴じ目を閉じてボウルに入れ一次発酵(30~40℃で30分)
-
2
フィンガーテスト、ガス抜きをしたら丸め直してベンチタイム(10分)ぬれ布巾をかける。
-
3
フィリングのシナモンシュガーを計量し、混ぜておく。レーズンは湯通しし、キッチンペーパーで包んでおく。
-
4
とじ目を上にして置き、めん棒で25×30センチ程度の長方形に伸ばす。
-
5
溶き卵(分量外)を塗り、シナモンシュガー、レーズンの順にのせ、手前から奥に向かって巻いていく。
-
6
綴じ目をしっかりつまんで閉じる。綴じ目を下にして置き、スケッパーで6等分にする。
-
7
最初に真ん中を切り、内側から順に切っていくと切りやすいです。
-
8
切り口が上になるようにアルミカップに乗せ、天板に並べる。ラップ+ぬれ布巾で2次発酵(30~40℃で25分)。オーブン予熱
-
9
2次発酵後、表面に塗り卵を塗り、焼成。電気オーブン190℃で14~16分
-
10
粗熱が取れたらアイシングで飾り付け♪できあがり♡
コツ・ポイント
シナモンがお好きな方はお好みでシナモンの量を増やしてください。また、逆にシナモンが苦手な方には、中をインスタントコーヒーとグラニュー糖でコーヒーシュガーにするのもおすすめです。アイシングの水は少しずつ様子を見ながら加えていってください。