ぜんぶ揚げて混ぜる。トマト茄子野菜豚肉
このレシピの生い立ち
酢豚だけでは物足りずお家にある茄子やトマトを放り込みました。
材料
- ★ケチャップ+水 各同量(例50+50=100cc)
- ★オイスターソース+甜麺醤 各少々
- ★完熟トマト(無かったらケチャップ代用) 小1
- ★酢 ここでお酢をお好みで入れる
- (30cc+30cc=60ccで残ったら冷蔵庫保管また使えます)
- ★砂糖 お好みの甘さで0K
- ★片栗粉+水=片栗粉水 1:1→で作る
- ♥ピーマンや甘唐辛子や玉ねぎくし切りや茄子等 お好みで適量
- ♥豚肉(トンテキをカット)しても0K お好みで適量
- ♥豚肉の下味、醤油にんにく生姜お好みで適量 お好みで OK
- ♥春雨 適量
作り方
-
1
絡め調味料を作ります。
【片栗粉を少しずつ入れてとろみをつけておきます。あなたのお好みです】煮詰めてジャージャーと? -
2
春雨を揚げ別皿に→次、茄子です皮面から油の中に入れます硬くて大丈夫です、ざるにあげておく
-
3
この油の中に野菜たちを時間差で一緒に入れますこれで野菜は終わりしばらく置いておいてください
-
4
豚肉をあけをます。全てが色よくあがりましたか?→
次に油を全部こします。→ -
5
春雨以外のザルにあげた材料を全部、空のフライパンに
放り込みます。【1】の絡め用のたれ調味料を放り込んで絡める。 -
6
おまちどうさま→あげた真っ白い春雨をぐちゃっと潰し.量に応じたお皿にひいて【5】を入れて、盛り付けます。
コツ・ポイント
ゆりさんは茄子とトマトを油通しすぎて柔らかくなってしまいましたが、
♤茄子は皮面が紫色になるぐらいで OK、サッとあげる。
♤トマトもサット油とおし。
♤茄子は皮面が紫色になるぐらいで OK、サッとあげる。
♤トマトもサット油とおし。