茄子を色よく揚げて簡単…に、めんつゆに浸し生姜で頂く。
このレシピの生い立ち
食欲がない時、暑い1日の終わりに冷やし茄子を生姜風味で焼きびたしや揚げ浸しで…美味しいです
又、揚げ浸しは油を使用しますが思うほどしっこく有りませんよ☺〰(笑)
材料
- 茄子 人数分でOK‼
- めんつゆ➕水 標示どうりに➕貴女風味でOK‼
- (砂糖) 少々(貴女風味でなくてもOK‼)
- すりおろし生姜 お好きなだけ。
- 油 適量
作り方
-
1
鍋にめんつゆを入れて、分量分の水を➕貴女風味で加減します(お砂糖も入れて、OK‼ですよ。)
-
2
貴女風味の浸し汁が出来ました。⇒沸騰寸前迄火を通して止めて下さい。そのまま放置ですよ☺
-
3
茄子を写真の様にカットします。水に10分以上浸す。(そうすることにより余分な油を吸いませんよ)
-
4
茄子をザルに揚げる。油(少し多目)170℃位で揚げる⇒皮面を下にしてね⇒揚げ具合は(箸)で挟んだら柔らかく挟めるOK‼
-
5
油を切り⇒貴女風味のタレに漬けます。⇒食べる直前迄冷蔵庫内へ。⇒タレとすりおろし生姜を添えてどうぞ召し上がれ⇒株上OK‼
-
6
油を切り⇒貴女風味のタレに漬けます。⇒食べる直前迄冷蔵庫内へ。⇒タレとすりおろし生姜を添えてどうぞ召し上がれ⇒株上OK‼
コツ・ポイント
茄子を揚げる時は皮面が油から出ると色が悪くなるよ。要注意です☺