豚肉をことこと煮込んで漬け汁に漬けておくだけなので簡単にできます。このレシピの生い立ち叔母が作ってくれたのが美味しかったので、早速真似して作りました。
- 豚肩肉 500gぐらい
- 紅茶ティーバッグ 3つ
- ●漬け汁
- 醤油 1カップ
- 酒 1/2カップ
- みりん 1/2カップ
- 酢 1/4カップ
作り方
-
1
深めの鍋に豚肩肉を入れてかぶるくらいに水を注ぐ。紅茶のティーバッグも入れたら中火にかける。
-
2
煮立ったら弱火にして、あくを取りながら40分ぐらいことこと煮込む。
-
3
豚肉を煮込んでいる間に漬け汁を作る。醤油・酒・みりん・酢を鍋に入れて、一度煮立たせたらボウルに入れかえて冷ましておく。
-
4
豚肩肉に火が通ったら(竹串を刺してみて透明な肉汁が出ればOK)、3のボウルに漬け込む。
-
5
2~3時間漬けたらできあがり。味が濃いのがよければ、もっと長くてもいいです。
-
6
そのままでもいいですが、漉した漬け汁に溶き辛子を多めに入れたのをかけてもおいしいです。
コツ・ポイント漬け汁はお肉の旨みが溶け出しているので、チャーハンに使ったりドレッシングに使ったりできます。