たけのこ、ピーナッツの食感と、香ばしさを楽しめます。
このレシピの生い立ち
最近昭和の中華料理っぽい料理(今ほど本格的でもなく、街の中華屋でもなく)の再現にはまってます。今回のはたけのこが旬だったので。
材料
- 豚肉 240g
- 肉の下味
- 塩 少々
- 酒 小さじ2
- しょうゆ 小さじ2
- 片栗粉 大さじ1.5
- その他の具材
- たけのこ(水煮) 小1個
- ピーナッツ 60g
- 生姜 少し
- にんにく 1かけ
- サラダ油(揚げ用) 適量
- 酒 大さじ1
- 合わせ調味料
- 鶏がらスープ 大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1.5
- 塩、こしょう 少々
- ごま油 小さじ1/2
作り方
-
1
豚肉は2㎝くらいの角切りにし、塩、しょうゆ、酒を振り、味を馴染ませたら、片栗粉を絡めておきます。
-
2
たけのこは、3~4cmくらいの大きさに切り、しょうが、にんにくをみじん切りにしておきます。
-
3
揚げ物用の鍋に油を熱し、豚肉を最初は弱火で3分ほど揚げ、たけのこを2分、ピーナッツは30秒程揚げます。
-
4
火を少し強め、豚肉をさっと2度揚げして、各具材ともよく油をきっておきます。
-
5
揚げ油をあけ、軽く拭いた鍋で、しょうがとにんにくを炒め、たけのこ、豚肉、ピーナッツも加えます。
-
6
そこに酒を流し込んで香りをつけ、合わせ調味料を加えたら水分がなくなるまで炒めあげます。