豚肉スライスとお餅で和風ロールキャベツ

お餅を使って、さっぱりしたロールキャベツを作りたくて。キャベツと、豚肉と、トロッとしたお餅が絶妙です。お餅の消費に!このレシピの生い立ちたくさんお餅があるので、作ってみました。あと、ひき肉だと油が多いのと、ひき肉を混ぜる手間を省きたくて、豚肉のスライス肉でお餅を巻いてみました。和風だしでさっぱりしたお味の中に、柔らかい、キャベツとお餅と豚肉が絶妙です。

  1. 切り餅 2個
  2. 豚肉スライス肉 200g
  3. キャベツ 8枚
  4. 白だし(メーカーさんにより分量は変わります) 100cc
  5. お水 500cc〜600cc

作り方

  1. 1

    切り餅を4分の1に切り分けます。

  2. 2

    豚肉スライス(モモ肉でもロース肉でも大丈夫です)で切り分けたお餅を包みます。

  3. 3

    キャベツを一枚ずつ剥がし、②の豚肉を包みます。

  4. 4

    お鍋に、ロールキャベツを隙間なくいれます。

  5. 5

    市販の白だしとお水をお鍋にいれます。ロールキャベツが煮汁に浸かるくらいの分量を入れてください。

  6. 6

    ロールキャベツの分量によりますが、30分以上弱火で煮込みます。キャベツに煮汁が染み込み透明感がでたら出来上がりです。

  7. 7

    キャベツで包む時に、きちんと包みきれない場合、お餅がキャベツの外に溶けて出てしまいます。

コツ・ポイントキャベツ丸ごと、洗ってから、ラップをし、レンチンして葉を柔らかくしてから、キャベツの芯のところに、切り込みを入れ、一枚ずつ葉を剥がすと綺麗にはがれます。

Tags:

お水 / キャベツ / 切り餅 / 白だし / 豚肉スライス肉

これらのレシピも気に入るかもしれません