豚肉でも美味しく唐揚げになります。
このレシピの生い立ち
家にあった物で何となく作ってみました。
材料
- 豚こま 250g
- 蓮根(中くらいのもの) 1節
- ネギ 15cm位
- 生姜 大きめ1片
- ニンニク 1片
- マヨネーズ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 塩胡椒(しっかりめで。) 適宜
- 酒 大さじ1
- 衣用小麦粉 適宜
- 衣用片栗粉 小麦粉と同量
- 揚げ油 適宜
- 片栗粉 大さじ1
作り方
-
1
豚こまは1センチ位の幅でカット。蓮根は小さめに賽の目切り、ネギはみじん切り。生姜、ニンニクはすりおろします。
-
2
材料と調味料全部混ぜましょう。
-
3
小麦粉と片栗粉を1:1で別のボウルに用意して混ぜておきます。
-
4
適当なサイズに取って3の粉を付けましょう。この時あまり丁寧にまとめなくてもざっくりまとまってればいいです。
-
5
油で揚げます。お肉を入れたらあまり触らない。下が固まって箸で触ってカリッとなってたらひっくり返して裏も揚げます。
-
6
完成です♪
コツ・ポイント
上げる前に余分な粉は落として下さい。
後は、油に入れたらそっとしておく。あまり丁寧に丸めない事でカリカリに仕上がります。
後は、油に入れたらそっとしておく。あまり丁寧に丸めない事でカリカリに仕上がります。