豚肉と野菜のロール揚げ

チーズ、しそ、人参、インゲン豆など豚肉で巻いて揚げます。
とろーりチーズが決め手!
見た目も華やかな1品です★
このレシピの生い立ち
私が小さい頃、実家の母が作ってる横で、よくお肉を巻くお手伝いをしていました。

材料

  1. 豚肉薄切り(バラ・小間切れ) 10枚
  2. 人参 1/4本(適宜)
  3. しその葉 4~5枚(〃)
  4. インゲン豆 10本(〃)
  5. とろけるチーズ 4~5枚(〃)
  6. 塩コショウ 少々
  7. 小麦粉(薄力粉)
  8. パン粉(衣用)

作り方

  1. 1

    インゲン豆、人参は予め軽く茹でた後、豚肉の横幅に合わせてカットしておく。

    • 豚肉と野菜のロール揚げ作り方1写真
  2. 2

    豚肉(小間切れ肉などを継接ぎしてもOK)を並べて、塩コショウを振りかけておく。

    • 豚肉と野菜のロール揚げ作り方2写真
  3. 3

    並べた豚肉に切った野菜とチーズを並べていく。(チーズの幅が大きいと、油が跳ねる原因となるので短めにカットが理想)

    • 豚肉と野菜のロール揚げ作り方3写真
  4. 4

    豚肉を巻いていく。

    • 豚肉と野菜のロール揚げ作り方4写真
  5. 5

    野菜を巻き終えたら、小麦粉→とき卵→パン粉の順で衣をつくる。【通常のあげものと同じ工程です】

  6. 6

    油で揚げる。

    (とろけるチーズがはみ出していると油が飛び跳ねる可能性があるので注意)

  7. 7

    こんがりキツネ色になったら油からあげて、斜めにカットする。飾り付けしたら完成!

    • 豚肉と野菜のロール揚げ作り方7写真
  8. 8

    ご自由に、とんかつソースなどをかけて召し上がり下さい。

コツ・ポイント

チーズが肉からはみ出ていると揚げてる途中で中のチーズが溶けだしてしまいます。

油跳ねの危険もあるので注意です。

チーズは短めでカットして、予め中の野菜を軽く茹でておき、揚げ時間を短くすることがコツです。

Tags:

しその葉 / とろけるチーズ / インゲン豆 / 人参 / 塩コショウ / 豚肉薄切り(バラ・小間切れ)

これらのレシピも気に入るかもしれません