ご飯がもりもり食べられる味付けです♪このレシピの生い立ち毎年真竹を採りに行く母に美味しい食べ方を教えてもらいました。
- 豚肉 150g
- 茹でた真竹 250g
- 糸こんにゃく 一袋
- 水 300cc
- だしの素 大さじ2
- きび砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ2
作り方
-
1
糸こんにゃくを3等分くらいに切ってから炒りして、お皿などにとっておく。
-
2
お鍋に菜種油をひき、一口大に切った豚肉を炒め、色が変わったら斜めに切った茹でた真竹を加えて炒める。
-
3
お皿などにとっておいた糸こんにゃくも加えて少し炒める。
-
4
水・だしの素・砂糖・醤油を加えて少し汁気が残るくらいまで煮る。
-
5
汁気がほとんどなくなれば完成。
-
6
だしの素はチョーコーさんのうすいろを使用しています。
コツ・ポイント真竹は一気に茹でておいて食べ切れない分は冷凍保存しておくと便利です。