麺つゆだしよりあっさりした、塩だしうどんです。さっぱりしてて食べやすいです。のりをトッピングしたりしても◎
- 豚肉細切れ 150g
- 九条ネギ お好きな量
- うどん 2玉
- ごま油 小さじ2
- にんにくチューブ 1cmくらい
- ゆで卵 2個
- 冷やしだし
- だし塩 大さじ2/3程度
- 水 400~500ml
作り方
-
1
冷やしだしを作ります。だし塩(あごだし塩など、ここではのどくろだし塩があったので使っています)をお水に入れて混ぜます
-
2
冷たいお水で作ると良いですがない時は、常温のお水で混ぜて冷凍庫に入れて冷やしておきます
-
3
九条ネギはお好きな量を5~8mmくらいの斜め切りにします。
-
4
フライパンにごま油を入れて、弱火でにんにくチューブを1cmくらい入れ、香りが出るまで待つ
-
5
さらに九条ネギを入れて、その上に豚肉を広げる
-
6
塩とブラックペッパーを適量入れて、お肉は焼きすぎずに色が変わってきたらひっくり返して余熱で焼くようなイメージで!
-
7
うどんを茹でます冷凍うどんならレンチンでつるっとこしのあるうどんが手軽にできます!
-
8
うどんを盛り付けます。その上に豚肉と九条ネギ、ゆで卵をのせます。
-
9
食べる直前に冷やしだしをかけて完成!
コツ・ポイント九条ネギも炒めすぎないようにしてシャキッとした状態が美味しいと思います!きざみのりをのせてもおいしいです。