豚肉を使って旬のインゲンやそら豆、さやいんげんのパスタを作ってみました!【2015.6.30】話題入りしました♡このレシピの生い立ちインゲンたくさんもらって、豚肉と合わせたら美味しそうだと思って。
- パスタ 200〜250g
- ニンニク 1片
- 鷹の爪(お好みで) 1個
- オリーブオイル 大さじ3
- 豚肉 120g
- インゲンやそら豆など 100g
- ジャガイモ 1個
- 塩コショウ 適量
- 白だし(あれば) 小さじ1
作り方
-
1
【パスタを茹でる】パスタを茹でるお湯は一人分お湯1リットルに対して塩は10gが目安。表示時間よりも2分程短めに茹でます。
-
2
豚肉は一口大に、インゲンは両端を切り落とし3cmくらいに、ジャガイモは3mm厚に切る。ニンニクは包丁の腹で潰す。
-
3
フライパンにオリーブオイルを入れ弱火にかけて香りを移してから取り出す。ニンニクがお好きな方はそのままお召し上がり下さい♪
-
4
豚肉を炒め、色が変わったらジャガイモを入れ油が回ったらインゲンを加えてさっと炒める。白だしがあればここで加えて下さい。
-
5
パスタの茹で汁を大さじ2加え、塩コショウで調味。パスタに塩気があるのでちょっと薄いくらいがちょうどいいです。
-
6
パスタを加えて混ぜる。
-
7
盛り付けて、黒胡椒をふりかけて出来上がり!
-
8
【2015.6.30】話題入りしました♡作って下さった皆様に感謝です(ぺこり)
コツ・ポイント○鷹の爪を入れる場合は、ニンニクと一緒に。無くても黒こしょうがパンチになるので美味しいです。○空豆、アスパラ、ブロッコリー等でも美味しくできます。◯塩分はパスタに付けるので茹でる時の塩分量は大切です。塩10gは大さじ1/2くらいです。